愛知県行政書士会 岡崎支部の取り組みなど
公開日:
:
最終更新日:2014/08/18
◆日々の気づきなど
「ニャンともならない時に!頼れるユキマサ君」
おはようございます。
愛知県の行政書士 森智英です。
いきなりですが、行政書士業務の広報ツールのタイトルを伝えてみました。
日本行政書士会連合会では、マスコットのネコの行政(ユキマサ)くんを使って、行政書士の仕事や活動について広報活動を行っておりますが、残念ながらまだ広く周知されていない現状です。
今日は、地元になる愛知県行政書士会 岡崎支部の取り組みについてご紹介してみたいと思います。
お近くにお住まいの方には、より身近に感じていただければと思います。
ちなみに、行政書士として活動するためには、日本行政書士会連合会に名簿登録する必要があります。そして、事務所を構える場所の書士会に所属します。
私の場合は、愛知県行政書士会の岡崎支部になるわけです。
岡崎支部では、月に1回は役員会が開かれ、私も役員として毎回出席するようにしていました。
突発的な仕事が入ると、やむを得ず欠席する場合もありましたが、夜間の開催なのでなんとか調整できてました。
役員の交代もあり、先日で最後の参加ではありましたが。
この度、ブログに書いたのは、少しでも行政書士会 岡崎支部の取り組みを紹介したいと思ったからです。
役員会では
定例会では、収支報告、人事・異動報告があり、各部会の報告と続きます。
ちなみに、どのような部会があるのかというと
運輸交通部会、土地利用部会、建設環境部会、国際私法部会、法人経営部会などです。
それぞれの活動では、県の書士会との情報交換や研修会の実施などを行います。
また、業務において申請窓口となる各自治体の担当に対して、質疑応答や対応の統一を求めるといった活動もしています。
行政書士による市民セミナーの開催
月に1回のペースで、市民セミナーを開催しています。
過去においては、敷金返還や遺言書などについてのテーマがありました。
図書館交流プラザの会議室で行います。
行政書士による市民生活相談会、行政相談会の開催
市民生活相談は、毎月第2土曜 9:30~12:30
りぶら会議室102号室で行われます。当日参加OK
行政相談は、市役所で毎月第2金曜 13:00~16:00
予約制となります。
どちらも「遺言書の書き方」「遺産分割協議の方法」等が多く、次いで「在留資格更新・変更」などです。
ただ、残念な事に相談者はまだ少ない現状のようです。
広報活動にまだまだ課題がありそうです。
行政書士の役割
行政書士の社会的な役割や業務内容についてもまだまだ知られていません。
「行政書士って何するの?」と相変わらず聞かれたりもします。
その度に、認知度が低いことを実感します。
私に何ができるのか?
常に考えて行きたいと思います。
円満な相続を送りたい人のための無料メールセミナーを提供しています↓↓
関連記事
-
-
行政書士が言及する!各種営業許可等の申請が複数になるケースとは
おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 本日は日頃の心情などを書いてい
-
-
ネット上で成功をうたう開業ノウハウの販売会社に触れてみて思うこと
さあ、皆で考えよう! おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 今
-
-
行政書士のホームページやブログに掲載する写真はどうすべきか
おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 今や行政書士をはじめ、士業の先
-
-
試してみると満足するかも!?新しいスマホと行政書士
おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 以前、このブログでも記事にしま
-
-
離婚訴訟における弁護士の残念な対応について物申す
激おこぷんぷん丸レベルかも!? おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。
-
-
好感度アップでビジネス向上!今すぐ出来る対人術のススメ
くまモンではありません! おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。
-
-
ビジネスに取り入れたい「察する能力」について考えてみました
おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 今回は、コミュニケーションにつ
-
-
行政書士として生きていくためのポリシーみたいなものを語ってみました。
口から生まれたきたの?と、たまに言われます。 おはようございます。 愛知県の行政書士 森
-
-
土佐犬の女性襲撃にみるペット関連の事件・事故の飼い主責任について
おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。 今回は、身近に起こりうるペット関連
-
-
悩める社長様に提案するモチベーション改善のヒント!
中一の甥っ子にも手加減しません。 おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。