踏み倒されてたまるか!貸金返還を成功させるためのポイント

公開日: : 最終更新日:2014/09/10 内容証明

Pocket

14-0308-01
ポストがあって助かりました。

おはようございます。
愛知県の行政書士 森智英です。

いえ、TSUTAYAの返却ポストのことです。
休日にはDVDをレンタルすることもたまにはあります。
そんな時に限って、突発的に急ぎの仕事が入ったりして。。。

そうなると、視聴して返却する頃にはお店は閉まっているので、閉店時用の返却ポストを利用させてもらう訳です。
当然ですが、「借りた物は、期限内に返す!」これ基本ですね。

さて、今回はその基本を守れない人には厳しい態度で臨みましょう!
ということで、貸金などの債権回収についてお話したいと思います。

みなさんご存じの「内容証明」郵便を使う方法です。
いつくかポイントがありますので、そこをギュッと絞って紹介したいと思います。
あと、専門家を使うメリットなども併せてお伝えします。

内容証明はどんな時に使うのか

主な種類と、簡単な説明です。

・貸金返還請求通知書 → 貸したお金を返して!
・売掛金請求通知書 → 商品をツケで売ったので代金を払って!
・クーリングオフ通知書 → 商品を購入したけど、中途解約・契約解除したい
・慰謝料請求通知書 → 離婚に至るにあたり苦痛を受けたのでその代償を
・敷金返還請求通知書 → 退去したけど敷金の返金額が不当なのでもっと返して!

他にも様々な使い方があります。
その多くは、支払い義務がある者が約束どおりに払わなかったり、損害を受けたために請求できるというものです。

ただ、残念なことに、法的な強制力まではありません。
その辺りは、後ほどお伝えします。

債権回収を成功させるポイントは

いくつか活用例を上げましたが、今回は貸金などの債権回収を成功させるポイントです。

1.文面について
相手の状況により文面を変える必要があります。
催促していても支払いを拒んでいる相手には、応じない場合は、法的手段も辞さない旨を通知する。

支払い意思はあっても事情があって払えない相手には、強い口調は逆効果になる場合があります。
支払期限を必ず定めることがポイントになります。

2.支払期限について
期限を定めていなかった場合は、2週間程度の相当期間を定めて支払催告します。

3.遅延損害金の請求について
契約を取り交わしている場合は、それに従います。
定めがない場合は、法定利率の年5%を請求することができます。

4.配達証明付きにする
内容証明だけだと、送った文章の内容と送付した事実を証明できるだけです。
相手に届いた事実を証明するために必要になります。

専門家を利用するメリットは

内容証明の文例などはWEB上にもたくさんありますので、ご自身で作成することも可能です。
ただ、やはり専門家の手を借りた方がメリットが多いと思いますので、それらを記します。

1.形式や使用文字の制限について熟知している
2.法律的構成による文章で、整合性のある内容で作成ができる
3.法律家の名称を併記することで、相手に心理的プレッシャーをさらに与えられる

特に3番目が大きなメリットです。私のクライアント様のケースでも実証されています。

使用する判断は慎重に

内容証明は送付することで、相手に心理的なプレッシャーを与えることができます。
その反面で、態度をより硬化させたり、証拠を隠されるなどのリスクも伴います。

内容証明を送っただけでは法的な強制力がない事は先述しました。
ただ、「証拠力を得られる」、「確定日付を得られる」などの効果はあります。
これにより、後に訴訟まで発展した際にもしっかりと請求をした事実を証明できます。

最初から訴訟に持ち込む方が良い場合もありますが、訴訟の費用や手間を考えると見合わない場合もあります。

内容証明を送付することの妥当性や、その後の対応についても総合的に判断するには、専門家に相談されるのが一番ですね。

 

円満な相続を送りたい人のための無料メールセミナーを提供しています↓↓

header-seminar07

関連記事

記事はありませんでした

14-0926-01
相続人の範囲と消息不明の相続人がいるケースの対応について

おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。

14-0917-01
遺産相続でよくみる兄弟間でもめるケースとその対応について

おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。

14-0911-01
示談書の書き方を伝授!トラブル防止の秘訣とは?

おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。

14-0904-01
遺産分けの準備は大丈夫?遺贈と死因贈与の違いを解説します!

おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。

14-0828-01
行政書士が言及する!各種営業許可等の申請が複数になるケースとは

おはようございます。 愛知県の行政書士 森智英です。

→もっと見る

  • mori0422-7

    TSパートナー行政書士事務所 / 森 智英

    愛知県岡崎市に事務所を構え、各種許認可の申請代行から相続、離婚など暮らしに関わる問題なども法務的なノウハウを交えて解決のお手伝いをしております。
    愛知県内は無料にて出張訪問も致します。

    お節介で世話好きな性分を活かせる「行政書士」という仕事にはやり甲斐を感じ、法律家としての専門的なアドバイスやきめ細かいサポートを心掛けております。

    また、長年の営業経験で培った粘り強い交渉力を活かし、難題な申請業務であっても、許可取得の成果を上げております。
    お客様の利益のためには、申請窓口に何度も出向き協議を重ねるなどの努力は惜しみません。

    logo-link

PAGE TOP ↑